今注目されているデジタル資産 NFT とは何か?やさしく解説!

2021年より、急に聞く機会が増えたNFT。でもそもそもNFTって何?何ができるの?そういった肝心な中身があまり知られないまま、NFTという言葉だけがひとり歩きしていますよね。これからさらに注目を集めると期待されているNFTについて、詳しくご紹介します。

NFTって何?なんの略?

NFTは、Non-Fungible Token (ノンファンジブル・トークン)の略です。

日本語では「非代替性トークン」。ファンジブルは「代替可能」という意味なので、ノンファンジブルは「代替不可能」となり、唯一無二のことを指します。

トークンは代用貨幣の意味で使われており、分かりやすく言うと、「唯一無二のデジタル資産」となります。

ではFT、Fungible Token(ファンジブル・トークン)とは何を指すかというと、「代替可能なデジタル資産」となり、具体的にはビットコインなどの暗号資産を指します。暗号資産の場合、1ビットコインの価値は、誰が持っていても同じ価値であり、入れ替えたり、送金しても、変わらない価値があります。そのため、暗号資産は「代替可能なデジタル資産」となります。

NFTと暗号資産はどう違うの?

NFTと暗号資産の違う点は、NFTにはそのひとつひとつに、そのNFTに関する、「唯一無二の固有のデータ」が記録されていることです。暗号資産にはそれが無いため、代替可能ですが、NFTはその固有のデータによって、唯一無二のデジタル資産となり、それぞれに固有の価値が生まれます。

例えば、デジタルアートのNFTを流通しようとすると、次のようになります。ブロックチェーンから発行された1つのNFTがあり、次にデジタルアートに関する情報のデータを制作者が書き込みます。データには保存先や作成日、作成者、所有者などが含まれます。それにより、NFTとデジタルアートが結び付きます。そのNFTをオークションや「オープンシー」といったマーケットプレイス(取引サイト)に出品すると、売買が行なえることになります。

NFTの存在が知られるようになったきっかけ

NFTの存在が知られるきっかけとなったのが、2021年3月にビープルというアート作家が制作した「Everydays – The First 5000 Days(エブリデイズ:最初の5000日)」というNFTが、6900万ドル”(約79億円)という高額で、英競売大手・クリスティーズのオークションで落札されました。他にも、ツイッター創業者のジャック・ドーシー氏が初めて投稿したツイートがNFT化され、希少性の高さが話題となり、291万ドル”(約3.3億円)で落札されました。

NFTで何ができる?

ゲーム

カナダのゲームアプリ会社「Dapper Labs」(ダッパーラボ)が開発した世界初のブロックチェーンゲーム「CryptoKitties」(クリプトキティーズ)は2017年にリリースされ、大人気になりました。「CryptoKitties」は猫の育成ゲームで、イーサリアムのブロックチェーン技術を利用しているNFTゲームです。NFTの規格を使い、プレイヤー同士で猫のキャラクターを売買したり、交配する事ができます。交配によってはレアな猫が産まれ、その猫が高値で売れることがあり、過去には1,000万円以上の高値で売買されて話題になりました。

メタバース

メタバースはコンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間やそのサービスのことを指します。

メタバースといえば、ヘッドセットを被ってVRの世界を楽しむ、そんなイメージがありますよね。メタバースには種類があり、今あるものの多くは、現実社会と完全に切り離されたものです。ゲーム内でいくらアイテムを集めても、現実社会では使えませんよね。

ところが、これからはNFTはメタバース内のデジタルアイテムとして、そのアイテムを他の世界に持っていくことができるようになり、売買もできます。企業や個人がサービスを提供して、報酬を得られるような、現実の世界とほとんど変わらないような空間が、今後どんどん発展していくと期待されています。

アート

ブロックチェーン技術を使った、唯一無二の価値を持つNFTアートが世界中で話題となっています。その人気の秘密は、希少性です。NFTにすることで、誰が発行したものか、また、誰が所有しているかがブロックチェーンによって証明できます。アナログの絵画は、それが本物か、見分けるのが難しく、鑑定人が必要ですが、NFTであれば、本物であることがデータによって証明できます。

NFTの課題

近年急速に市場が盛り上がってきたNFT。課題もあります。

それは、法整備が整っていないこと

例えば、先ほど紹介したNFTアートで言うと、キャラクターの絵を他の人が勝手にNFTで発行してしまう、といったことが挙げられます。NFTの取引に関する法整備が整っていないため、そういったことが起きてしまいます。今後、規制されていくと考えられますが、新しい技術であるが故に、法律が追いついていない状態と言えます。

NFTの取引をするときは、よく知らない取引所でなく、信頼できる取引所でする必要があります。

NFTについてもっと知りたい方におすすめの書籍

NFTについて詳しく勉強したい!という方におすすめの書籍がこちら。いろいろな書籍が出ていますが、こちらは、各分野の専門家が各章を書いている集大成ですので、この1冊で、NFTについてかなり詳しく知ることができます。

PR

NFTはどこで買える?

Coincheck、GMO、LINE、メルカリ、楽天などが、NFT事業に参入しています。

中でもおすすめなのはこちら。

●Coincheck

●3年連続 アプリダウンロード数No.1!

●国内最大級の17種類の仮想通貨を取扱い。全取扱通貨で500円から購入可能

●徹底したセキュリティ体制

まとめ

いかがでしたか?難しくてよくわからないこともあると思いますが、まずは少額から始めてみることをおすすめします。実際にやってみるのが一番です!これを機会に、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

コメント