【口コミ】シンポテトを食べてみた感想!おいしい?カロリーは?

マーリン
マーリン

こんにちは!マーリンです。今さらながら、シンポテトを食べてみましたので、レビューを紹介していきます。

なぜ「シンポテト」という名前なの?

シンポテト絶妙しお味(42g*12袋セット)

PR

薄い=THIN(シン)、新しい=新(シン)、進(シン)歩 という意味を込めての「シンポテト」だそうです。

シンポテトのカロリーは?

カロリーは167kcalです。内容量は30g。

小ぶりなサイズで、チャック付きスタンドバックの形になっています。コンビニで買いましたが、このくらいの、ちょっと小さいサイズのお菓子って最近増えましたね〜。

シンポテトを食べてみた感想は?

すべてをお皿に出してみると、このくらいの量。小皿に入る量ですね。一枚一枚も小さめ。女性をターゲットにした商品のようで、普通のポテトチップスとは違い、ちょこちょこつまんで、チャックして保存して、、、というイメージでしょうか。

カルビー最薄だそうです!ひまわり油でさっくり揚げているとのことで、薄さとカリカリに揚がった感じが伝わりますね。

マーリン
マーリン

それでは、いただきます!

薄くてパリパリしておいしいです!!味付けもあっさり!薄味なので、じゃがいもの味もしっかり感じられます。

手軽につまんで食べられるのがいいですね!!女性は好きそう。ポテトチップスってこんなに食べられないよなーといつも思ってたので、私には嬉しいサイズです。チャックもポイント高いです。ポテチは一度開けると、湿気てしまいますからね。ポテトチップスの油っぽい感じがあまり好きでなかったので、この軽さは個人的にはとてもいいですね。

堅あげポテトとの違いは?

見た目は堅あげポテトととてもよく似ているシンポテト。堅あげポテトとどう違うのか、私の主観で申し上げると、、、

●ポテトの分厚さ・・・堅あげポテトの方が分厚い!堅あげポテトは歯茎に刺さるほどのガリガリ感がありますよね!シンポテトはカルビー最薄なので、歯茎に刺さる心配はないくらいです。

●食べごたえ・・・堅あげポテトのほうが食べごたえがある!堅あげポテトの方が量が多いのももちろんあります(65g)。分厚さがある堅あげポテトの方が、ガリガリ噛むので、食べた感がありますね。一方、シンポテトは薄くて軽い食感なので、ガッツリ食べたい方にはもの足りないかもしれません。

●味付け・・・堅あげポテトのほうがしっかり!シンポテトは 味付けはあっさりめです。軽くつまみたい気分のときはシンポテトがいいと思います。おつまみとしてなら、堅あげポテトの方が良いかなという印象です。

堅あげポテト うすしお味(65g*4コセット)【カルビー 堅あげポテト】

PR

シンポテトと堅あげポテトどっちの方がおいしい?

個人的には堅あげポテトの方が好きです!!あの堅さがなにより好きなので!そして、堅あげポテトのブラックペッパーがおいしすぎる!でも、あっさり軽く食べたいときは、シンポテトをおすすめします。若いときと違って、ポテチの油がきつい私は、シンポテトのほうが、あっさり食べられる感じがして、そこは好きです。

ナマケモノ
ナマケモノ

でもシンポテトってちょっと量少ないなあ〜。チャックいらないよー。

マーリン
マーリン

確かに、たくさん食べたい人には物足りない量かもしれないから、チャックを使うことなく、食べきってしまうかもね…。私は食べ切れないから、チャックの存在はありがたいかな。

まとめ

ガッツリ食べたい人、みんなで分けて食べる人は堅あげポテトがおすすめ。でも歯茎に刺さる!

少しずつ、あっさり食べたい人はシンポテトがおすすめ!歯茎に刺さらない!

マーリン
マーリン

いかがでしたか?こういうの見てたら、なんだかどっちも食べたくなりますよね〜。ぜひ食べ比べてみてください。

シンポテト絶妙しお味(42g*12袋セット)

PR

金色バター味もあるそうで、、、コレも美味しそう。

シンポテト 金色バター味(42g*12袋セット)

PR

コメント